本文へスキップ

健康運動指導士会は国民の健康保持・増進および疾病の予防に寄与することを目的としています。

NEWS

     

第34回日本体力医学会北陸地方会大会(当会富山県支部後援)

添付ファイル「第34回日本体力医学会北陸地方会大会開催案内

開催日: 2022(令和4)年6月5日(日)
場所:富山地鉄ホテル 11階 多目的ホール 「アルシェフ」
   〒930-0003 富山市桜町1-1-1(JR 富山駅南口東に隣接) Tel:076-442-8154
参加申込:添付ファイルをご一読いただき大会事務局へ申込フォームにて送信
申込締切:2022年5月15日(日)17時
参加費: 1,000円(軽食代を含む。大会当日に受付にて申し受けます)
単位:講義3.0単位
※現在のところ上記のとおり対面での開催予定となっていますが、covid-19 蔓延悪化等の状況に至った場合は、
 社会情勢をふまえて、大会内容を変更・縮小または中止する可能性があります。
      

講師募集(会員限定) 締切2022年4月20日(水)12:00 終了しました

2022年4月13日
県内総合型地域スポーツクラブにおける健康づくり教室講師
−富山県スポーツ振興課 令和4年度とやまスポーツライフサポート事業−(委託)


以下のとおり健康づくり教室の講師を募集します。標記事業は県から当会に委託されたもので、条件等は規定に従っております。
県内総合型地域スポーツクラブの健康づくり教室に対し、当会より講師(会員限定)を紹介します。講師の選考は富山県支部役員会にて地域性や専門性等を考慮して行います。以下の応募要件を確認の上、お申込みください。

【応募要件】
 ・NPO法人日本健康運動指導士会 会員限定
 ・講師料:8000円/回(1時間程度 源泉税込)
 ・交通費:公共交通機関の料金
 ・期 間:令和4年度
 ・内 容:以下の通り お問い合わせは富山県支部まで
 ・教室終了後、従事報告書(既定の書式)を富山県支部に提出。謝金、交通費は当会より振込となります。

【申込方法】

 ・以下までメールでお申込みください。
  日本健康運動指導士会富山県支部(toyama@jafias.net)
  氏名、登録番号、電話番号、メールアドレス、希望教室(複数可)を明記してください。
 ・締 切:2022年4月20日(水) 12:00まで
  富山県支部役員会にて選考の上、お返事いたします。

 ※注意:本事業や教室内容等のお問合せは、総合型地域スポーツクラブではなく日本健康運動指導士会富山県支部に
  お願いします。

【教室内容】 クラブ側と調整の上、一部変更可能な場合があります。
@運動教室「小学生対象の運動遊び、ニュースポーツ等もしくはキッズダンス」
 対 象:小学生20名程度
 場 所:富山市呉羽
 時 期:第1期 2022年6月から5回  第2期 2022年9月から5回
 回 数:春5回、秋5回 計10回(1回/週)
 時間帯:13:30〜15:00
 曜 日:土曜日
 内 容:小学生を対象とした運動遊び等もしくはキッズダンス


A運動教室「中高年対象の健康運動教室」
 対 象:中高年20名程度
 場 所:南砺市井口村
 時 期:2022年6〜12月
 回 数:7回(1回/月)
 時間帯:19:30〜20:30
 曜 日:月、火、木、金のいずれか
 内 容:さまざまな運動体験:ストレッチング、脳トレ、筋トレ等

県内総合型地域スポーツクラブにおける健康運動教室(県委託事業)

2022年3月1日
県内総合型地域スポーツクラブにおける健康運動教室(県委託事業)

令和3年度は以下の通り実施しましたので報告します。

県民のスポーツや運動実施率向上のため、県内総合型地域スポーツクラブの各種健康づくり教室に対して日本健康運動指導士会富山県支部より講師を紹介し運動教室を実施しました。
なお、本事業は感染症蔓延期を避ける等、感染症対策を講じて実施しました。

・総合型地域スポーツクラブ:15クラブ
・教室:193教室
・受講者:2808名(延べ)
・教室内容:中高年の健康運動、子ども対象の運動遊び、親子運動体験、キッズダンス、体幹トレーニング、認知症予防運動等



    

令和3年度日本健康運動指導士会富山県支部研修会

2022年1月10日
令和3年度日本健康運動指導士会富山県支部研修会

実習:「ジュニア期におけるブレない・怪我をしないための体幹機能評価とトレーニング」
   「シニア期におけるブレない・怪我をしないための体幹機能評価とトレーニング」
講師:近江純 氏

一般社団法人幼少年体育指導士会「幼少年体育指導士」、一般社団法人日本コアコンディショニング協会「アドバンストトレーナー」「キッズスペシャリスト」「シニアスペシャリスト」、KOBA式体幹バランス協会「マスターライセンス」

体幹の使い方、力の入れ方、また、安定した姿勢を保つための技能やアプローチの方法について、数多くの実践を通した講習でした。ポールやペットボトルキャップ等、身近な用具を用いた運動指導方法は、ジュニアや中高年、介護予防や健康増進等、幅広い対象や領域に応用できるものでした。



    

講師募集(会員限定) 締切2021年4月15日 終了しました

2021年4月6日
県内総合型地域スポーツクラブにおける健康運動教室講師 
−富山県総合政策局スポーツ振興課 令和3年度元気とやまスポーツライフサポート事業−(委託)


以下の講師を募集します。本事業は県から当会に委託されたもので条件等は契約に従っております。
希望のあった県内総合型地域スポーツクラブに当会より運動講師(会員限定)を紹介します。講師の選考については富山県支部役員会で行います。複数の応募があった場合は地域性や専門性等を考慮して選考いたします。ご希望の教室がありましたら以下の応募要件を確認の上、お申込みください。多くのご応募をお待ちしております。

【応募要件】
 ・会員限定
 ・講師料:8000円/回(1時間程度 源泉税込)
 ・交通費:公共交通機関の料金
 ・期 間:令和3年度のみ
 ・内 容:以下、ご確認の上、お問い合わせがあれば支部長までご連絡ください。
 ・教室終了後、従事報告書(既定の書式あり)を富山県支部に提出。謝金等は当会より振込となります。


【お申込み方法】
 ・以下までメールでお申込みください。
  日本健康運動指導士会富山県支部 支部長:長崎(s.nagasaki@med.kurobe.toyama.jp)
  氏名、会員番号、電話番号、メールアドレス、希望教室(複数可)を明記してください。
 ・締 切:2021年4月15日(木) 12:00まで

※ご注意:本事業や教室内容等のお問合せは、総合型地域スポーツクラブではなく日本健康運動指導士会富山県支部にお願いします。

【教室内容】  現段階での予定です。調整の上、一部変更可能です。
@運動教室「ニュースポーツ、子ども運動遊び、ACP」
 対 象:小学生30名程度
 場 所:富山市
 時 期:2021年春および秋
 回 数:春5回、秋5回 計10回(1回/週)
 時間帯:13:30〜15:00
 曜 日:土曜日

A健康運動教室「コグニサイズ、日常生活の中でできる介護予防運動」
 対 象:中高年15名程度
 場 所:南砺市
 時 期:2021年9〜11月
 回 数:4回(1回/週)
 時間帯:13:00〜14:30
 曜 日:火、水、金曜日(選択)

B健康運動教室「姿勢矯正(猫背、骨盤改善)・凝り固まったカラダをほぐすストレッチ・冷え性体質改善運動」
 対 象:女性限定15名程度
 場 所:南砺市
 時 期:2021年9〜11月
 回 数:4回(1回/週)
 時間帯:19:30〜20:30
 曜 日:水、金曜日(選択)

C運動教室「成長期に必要なコーディネーショントレーニング・運動初心者向け運動遊び」
 対 象:小、中学生20名程度
 場 所:南砺市
 時 期:2021年6〜11月
 回 数:2回(1回/週)
 時間帯:19:00〜20:00
 曜 日:月曜日

講師募集(会員限定) 締切2020年4月10日 終了しました

県内総合型地域スポーツクラブにおける健康運動教室講師 
−富山県総合政策局スポーツ振興課 令和2年度元気とやまスポーツライフサポート事業−終了しました
以下@〜Eの講師を募集します。これらは県と当会との契約で実施される事業であり、講師料、交通費は日本健康運動指導士会経由となります。

講師の選考については富山県支部役員会で行います。複数人の応募があった場合は地域性や専門性を考慮して選考いたします。ご希望の教室がありましたら以下の応募要件を確認の上、お申込みください。ご多忙のところとは思いますが、よろしくお願いします。

<応募要件>変更が生じた場合は、随時HPでご案内します。
【条 件】
 ・会員限定
 ・講師料:8000円/回(1時間程度 源泉税込)
 ・交通費:公共交通機関の料金
 ・期 間:2020年度のみ
 ・教室終了後、従事報告書(既定の書式あり)を富山県支部に提出

【お申込み方法】
・以下までメールでお申込みください。
 日本健康運動指導士会富山県支部 支部長:長崎(s.nagasaki@med.kurobe.toyama.jp
 メールに、氏名、会員番号、電話番号、メールアドレス、希望教室(@〜E複数可)を明記してください。
・締 切:2020年4月10日(金) 12:00まで

注 意:本事業や教室内容等のお問合せは、総合型地域スポーツクラブではなく日本健康運動指導士会富山県支部にお願いします。 講師に選任された方は、クラブ側と日程、教室内容を調整していただきます。

【教室内容】
以下@〜Eは現段階での予定であり、クラブとの調整で一部変更になる場合があります。

@健康運動教室「正しいラジオ体操や自宅でもできる簡単な筋トレ」
 対 象:高齢者15名程度
 場 所:南砺市
 時 期:2020年9〜11月
 回 数:4回(1回/週)
 時間帯:13:30〜14:30
 曜 日:水、金曜日

A健康運動教室「ストレス解消のためのトレーニングやストレッチング」
 対 象:女性限定15名程度
 場 所:南砺市
 時 期:2020年6月〜8月
 回 数:3回(1回/週)
 時間帯:19:30〜20:30
 曜 日:水、金曜日

B健康運動教室「自重負荷でのトレーニングあるいはピラティス」
 対 象:男性限定15名程度
 場 所:南砺市
 時 期:2020年9〜10月
 回 数:3回(1回/週)
 時間帯:19:30〜20:30
 曜 日:水、金曜日

C健康運動教室「筋トレやストレッチング」
 対 象:全年齢20名程度
 場 所:上市町
 時 期:2020年5〜9月
 回 数:15回(1回/週)
 時間帯:19:00〜20:00
 曜 日:土曜日

D子ども対象の運動遊び教室「キッズスポーツ」
 対 象:小学生10〜15名
 場 所:呉羽
 時 期:2020年6〜10月
 回 数:10回(1回/週、5回×2)
 時間帯:13:30〜14:30
 曜 日:土曜日

E健康運動教室「ウォーキングもしくは健康体操」
 対 象:60歳以上男性限定20名程度
 場 所:小矢部市
 時 期:2020年5〜12月
 回 数:8回(1回/月)
 時間帯:9:00〜10:00
 曜 日:金曜日

2019年度富山県支部研修会(実施報告)

日 時:2020年02月09日(日)
会 場:富山県西部体育センター 大研修室および第2トレーニング室
単 位:講義2.0単位 実習2.0単位  計4.0単位
内 容:
@講義「運動指導者が知っておくべき糖尿病足病変とフットケア」
 講師:家城恭彦 氏 富山市立富山市民病院内分泌代謝内科部長(医師)
    日本糖尿病学会専門医/研修指導医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医、日本フットケア学会理事 
 糖尿病患者は増加の一途であり中高年の運動指導の場面では糖尿病の知識が必須となっています。中でも糖尿病の足病変はウォーキング等による靴擦れが誘因となり、壊疽や足切断にいたることもあるため、我々運動指導者にとっては注意が必要となります。
 講義では糖尿病専門医から正しい糖尿病の病態知識とフットケアの方法を学びました。これからの運動指導では有疾患者に対するリスク管理も行いながら運動効果を高めることが重要であると感じました。

A実習「ラジオ体操を活用した安全で効果的な運動指導」
 講師:田中裕子 氏 全国ラジオ体操連盟1級ラジオ体操指導士
    日本レクリエーション協会レクリエーションインストラクター、
    日本スポーツクラブ協会マスター中高老年期運動指導士
 多くの国民にとって馴染みの深いラジオ体操を健康運動指導に活用する方法を学びました。何気なく行っているラジオ体操ですが、一つ一つに意味があり、また、それに則した正しい方法で行うことが大切であることを学びました。一つ一つの動作を分解して深く理解し、中高年の健康増進、職域での体操、青少年への指導に活用したいと思います。
 

更新必修講座(富山会場)

日 時:2019年12月8日(日)
会 場:富山市 富山空港ターミナルビル レセプションルーム
受講者:75名
内 容:
@「健康日本21(第二次)」を中心とする国の施策の現況及び健康運動指導士の役割
 下光 輝一 先生 (公財)健康・体力づくり事業財団理事長
A健康寿命延伸のためのサルコペニア・フレイル対策
 土井 剛彦 先生 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 老年学・社会科学研究センター 予防老年学研究部 健康増進研究室室長
B健康運動指導士に必要な疾患別ガイドラインの知識(NCD)
 小熊 祐子 先生 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター・大学院健康マネジメント研究科准教授

富山県では初めての開催となる更新必修講座でした。最新の知識、国の動向、トピックスについて共有でき、健康運動指導士の様々な働き場での活用が期待できそうです。健康運動指導士はこれからハイリスク者への個別的アプローチが重要となり、疾患特異性の高い運動指導が必要になると思われます。

2019年度富山県スポーツフェスタ開会式/県民スポレク祭(体験部門)におけるブース活動

日 時:2019年10月14日(月・祝)
会 場:富山市 富山県総合体育センター スポーツラウンジ
参加スタッフ:6名
内 容:標記イベントにおける健康体力チェックコーナーのブース活動
来訪者数:355名

・ブース活動内容
 健康体力チェック:椅子立ちテスト、握力、片脚靴下履きテスト(不安定クッション上)、立ち幅跳び
 チラシ配布:健康体力チェック項目説明および日本健康運動指導士会富山県支部のPR広報物  
 スランプラリー:チェックポイント

当日はあいにくの雨天でしたが、当支部ブースには355名の来場をいただきました(2018年度:410、2017年度:335、2016年度:350、2015年度:230名程度)。来場者は未就学児、低学年児童の子ども連れ家族、祖父母と孫、中学生といった方々でした。当支部オリジナルの体力チェックにも楽しく取り組んでいただき和気あいあいとした雰囲気となりました。ご自宅でも実施できる健康体力チェックが中心ですので、ご家族でも行っていただき、体力変化への気づきと運動習慣獲得に繋げていただけたのではと思います。
県民への啓発、関連団体との連携強化によって、指導士会や健康運動指導士の知名度向上、会員の活躍の場の拡大につながればと思います。

2019年度富山県健康運動指導者の集い−富山県総合政策局スポーツ振興課「元気とやまスポーツライフサポート事業」中間検討会−

日 時:2019年9月14日(土) 17:30〜19:00
会 場:ボルファートとやま 3階 会議室 エメラルド
参加者:富山県総合政策局スポーツ振興課より2名
    総合型地域スポーツクラブより3名
    日本健康運動指導士会富山県支部より9名
    計14名

内 容:
・活動報告 事例発表
  「元気とやまスポーツライフサポート事業の事業概要及び昨年度の振り返り」
                          富山県総合政策局スポーツ振興課より
  「元気とやまスポーツライフサポート事業における当会の関りについて」
  「総合型地域スポーツクラブにおける健康運動教室について」
                          日本健康運動指導士会富山県支部より
・フリートーク 「運動による県民の健康づくりについて」

 富山県総合政策局スポーツ振興課の元気とやまスポーツライフサポート事業は、「県民に対するライフステージに応じたスポーツ機会の提供」、「スポーツ活動の定着促進」を目的としたもので、当会がその一部を委託されています。
 具体的には県内の総合型地域スポーツクラブに対して当会の会員が講師として出向き、健康教室を行っています。昨年度は計21クラブで27教室を実施し、延べ4485名の方が教室に参加されました。
 当会にとっては会員の活動の場の確保、総合型地域スポーツクラブにとっては新しい教室の開拓や新規入会者の増加、県にとっては県民の運動機会の創出となり、3者にとって有益な事業となっています。
(クリックで拡大)

富山県体育協会スポーツフェスティバル2019のブース活動

日 時:2019年5月12日(日)
会 場:富山県総合体育センター アリーナ横
スタッフ:計10名
内 容:健康体力測定 健康運動相談
    握力、椅子立ちテスト、片足ソックス履き、立ち幅跳び、2ステップテスト
来訪者数:442名(H31年度:410名、H30年度:367名、H28年度:462名、H27年度:150名)

晴天にも恵まれ、当会のブースは昨年を超える442名の方々が来場され、子どもから高齢者までが楽しく健康体力チェックを体験されました。
測定項目は幅広い年代や難易度別に選択できるものとし、世代間交流や体力測定を通した体験共有につながったのではないかと思います。

2019.1.27 平成30年度第2回富山県支部研修会

活動報告写真講義@「スポーツと女性の健康 ―健康運動指導士が知っておきたい基礎知識―」
講師:江夏亜希子先生(四季レディースクリニック院長)              

研修会を通して女性の健康諸問題に対する考え方や対応が以前と大きく変わってきていること、また、本邦では世界的なスタンダードとは乖離していた部分もあり、東京オリンピックの開催を機に世界標準に照らし合わせた対応が求められていることを学びました。
我々運動指導者は女性にまつわる最新の情報を知った上で医療と現場をつなぐ役割をしっかりと果たしたいと思います。今回受講できなかった方は是非ともホームページなどから最新の情報を得ておかれることをお勧めします。

講義A「健康運動としての水泳・水中運動」
講師:奥田鉄人先生(金沢星稜大学人間科学部スポーツ学科教授)

水中での運動は物理的にも生理的にも陸上とは異なることを再度確認し、水中運動における呼吸循環器的、整形外科的な諸問題について学びました。加えて水泳や水中運動に対する社会的な傾向について都市部と地方との違いを紹介していただき水中運動の方向性について考えるよい機会となりました。

2018.9.13 公益財団法人健康・体力づくり事業財団創立40周年記念

活動報告写真

2018.9.13 公益財団法人健康・体力づくり事業財団創立40周年記念「厚生労働大臣感謝状」「財団理事長表彰」の授賞式が東京都にて行われました。

富山県からは当会の片貝仁子理事(厚労大臣感謝状)、師橋篤子理事・泉博美監事(理事長表彰)の3名が受賞されました。

3名の方々においては県内の健康運動指導者の育成、健康運動の普及啓発活動に多大の功績を残してこられました。当会としましても嬉しいことであり、また、これまでのご尽力に感謝申し上げます。

※写真:左より泉博美氏、片貝仁子氏、師橋篤子氏


2018.8.18 平成30年度富山県健康運動指導者の集い

活動報告写真

「県元気とやまスポーツライフサポート事業中間検討会」をボルファートとやまを会場に行いました。

県担当者、総合型地域スポーツクラブ、指導士会の3者による有意義な意見交換が行われ、これからの県民の健康づくりの具体的施策をより良いものにしていく方針を確認しました。参考資料を添付(PDF)しますのでご確認ください。


2018.7.8 平成30年度第1回富山県支部研修会

活動報告写真

演題:「機能改善・維持を目的としたコンディショニング エクササイズとは?(実習)」

講師:池田扶実子 氏 健康運動指導士 if企画代表 (公社)日本フィットネス協会理事

腰部、股関節、足部、膝の各部位の構造を理解した上で、適切なストレッチや強化プログラムを実習しました。それぞれのエクササイズが、機能改善・維持につながり、結果的に姿勢の改善となることを体感しながら学ぶことができました。ストレッチポールの活用法をはじめ、高齢者指導のポイントなども具体的に教示していただき、直ぐに現場で活用できる内容でした。


2018.4.21 富山県支部定期総会を行いました。


日本健康運動指導士会 富山県支部

事務局

toyama@jafias.net


日本健康運動指導士会 本部

〒105-0004
東京都港区新橋6丁目20番1号

ル・グラシエルBLDG.1-602

TEL 03-5472-5821

NPO法人日本健康運動指導士会への入会の手続きは本部事務局で行っております。

ご案内はこちら